第4部 寺院大図鑑 244頁 掲載
北條山(ほうじょうさん)
延命寺(えんめいじ)
 
住所
 
連絡先・URL


メール 
ホームページ

御本尊
 阿弥陀如来


御詠歌


縁起
 当寺は、承和年間(834〜848)に天台宗の第三祖慈覚大師円仁上人が山陽道を巡化せられた時、自ら阿弥陀如来像を刻み安置して御建立になった寺で山号は昔時の庄号「三野北条庄」より寺号は旧村名「延命寺村」より採ったと伝えている。往古は延暦寺の別院と称した巨刹で、貞和元年(1345)の銘がある板碑からみても信仰をあつめていたことが窺える。然るに天正六年(1579)織田方による御着城攻めの兵火によって諸堂、古記録悉く焼失し、明暦年間(1655〜1658)に至るまで寺運微々として振わず、衰運極に達したるも幸いにして明暦年間に長尊法印、元禄年間(1688〜1704)には長純法印、享保年間(1716〜1736)には恵超法印等と高徳輩出し、寺門興隆に努め法燈を護持せらる。宝暦の初めに至り増位山隨願寺恵雄法印の弟子恵倫法印が法燈を継承するに及びその高徳を慕い信徒雲集し、寺運大いに上がり宝暦五年(1755)には観音堂(老朽化のため昭和十七年に建替え現在は毘沙門堂)、薬師堂(平成十年建替え)を建立、同八年(1758)には遂に阿弥陀如来を御本尊に本堂を再建されたのである。又、西隣大歳神社の別当寺として社領六石のうち三石を収納したとも伝えている。





年中行事
  春秋彼岸  春秋彼岸会(結願の日)午後1時より
  8月16日  施餓鬼会 午前9時より
 12月17日  午後1時〜天台大師報恩講
地図

交通機関
 
 
前の寺院 五十音順別一覧 各部選択画面 次の寺院