第3部 寺院大図鑑 136頁 掲載
有乳山(うにゅうさん)
岩屋寺(いわやじ)
 
住所
〒679−2121
姫路市豊富町神谷3031
 
連絡先・URL
TEL 0792−64−4103
FAX
メール
ホームページ

御本尊
毘沙門天


御詠歌
はるばると 有乳の山にのぼりきて 衆生ともにこころしずめん


縁起
 大化元年(645年)、法道仙人の開基と伝えられる寺である。孝徳天皇の病気平癒を岩屋寺の大岩の下で行いその功によって七堂伽藍が整ったと言われる。その後、本院六院、十八坊を数える隆盛をみたが、天正五年(1577)別所吉親の兵火によってことごとく灰尽に帰した。慶長六年(1601)復興、延宝四年(1676)源空が中興して今日に至っている。姫路城の鬼門にあたるとして城主の厚い信仰をうけた。特に松平直矩は嗣子が誕生した時本尊から母乳を授かったとして「有乳山」の山号を贈ったという。国の重要文化財に指定されている本尊毘沙門天を安置する本堂の上に大岩がつきでている。その下にお堂がつくられている。岩屋寺の名はこれによったものである。山内は桜、つつじ、さつきなどが数多く植えられ、春には花見の人でにぎわう。




年中行事
正月3日 初寅大護摩供養
旧暦3月21日 大師講
5月8日 花まつり
8月23日 地蔵盆
旧暦9月21日 大師講
地図

交通機関
JR播但線 仁豊野駅下車、タクシーで約10分
神姫バス 姫路より細野大仰経由北条行 岩屋バス停下車、徒歩5分
 
 
前の寺院 五十音順別一覧 各部選択画面 次の寺院