第3部 寺院大図鑑 138頁 掲載
伊勢和山(いせわさん)
極楽寺(ごくらくじ)
 
住所
〒677−0121
多可郡多可町八千代区中野間210番地
 
連絡先・URL
TEL 0795−37−0214
FAX 0795−37−0552
メール info@gokurakuji.com
ホームページ http://gokurakuji.com

御本尊
千手観世音菩薩


御詠歌
とおからで 心のうちは有明の 月冴えわたる極楽の寺


縁起
 極楽寺は天台宗比叡山延暦寺の末寺で、本尊さまは千手観世音菩薩です。
 この寺が開かれたのは、今を去ることおよそ千三百五十年の昔(平成元年現在)、即ち白雉二年のことで、天竺から渡来された法道仙人によって開創されたと伝えられています。
 長らく竹谷山道脇寺西の坊と称せられていましたが、室町の頃、当寺保蔵の「浄土変相曼荼羅」(当麻曼荼羅)により、この地も弥陀の国であるとして極楽寺と号されるようになりました。
 一時は盛隆を極めたものの天正年間には裏山の野間城落城の兵火に遭い、殆どの堂宇を消失しました。さらに享保年間には中興されたものの度々の火災に遭い、現在は一塔頭妙壽院を極楽寺本堂に使っています。
 寺宝は、前述の「浄土変相曼荼羅」をはじめ、国重文の「六道絵」、現在調査中の「千手観音二十八部衆」など掛軸類が多く残されています。これらの寺宝の由来については、有田氏・野間城との関係が指摘されていますが、詳細は不明で、今後の調査研究を待つほかありません。




年中行事
1月1、2日 修正会
2月15日 涅槃会
3月30日 彼岸会
5月 8日 灌仏会
5月中旬頃 焼却供養
8月17日 盂蘭盆会
8月中旬頃 棚経
9月30日 彼岸会
11月3日 文化財特別公開
12月31日 除夜の鐘
地図

交通機関
JR加古川・谷川線 西脇市駅下車
神姫バス 大屋行中野間停留所下車 徒歩5分
 
 
前の寺院 五十音順別一覧 各部選択画面 次の寺院