第1部 寺院大図鑑 078頁 掲載
刀田山(とたさん)
鶴林寺(かくりんじ)
 
住所
〒675−0031
加古川市加古川町北在家424番地
 
連絡先・URL
TEL 079−454−7053
FAX 079−422−6299
メール hosyo-in@wonder.ocn.ne.jp
ホームページ http://www.kakurinji.or.jp/

御本尊
薬師如来


御詠歌
いにしへの 鶴の林に散る花の にほひを寄する 高砂のかぜ


縁起
 当地に隠棲していた高勾麗僧恵便の教えをうける為、聖徳太子が木の丸殿に来られ、太子16才のとき四天王寺聖霊院を建てられたのが当寺の始まりであると云われる。また大目身人部春則が太子の遺徳顕彰の為に堂塔伽藍を建立した。慈覚大師円仁が本尊薬師如来の自刻と堂塔修復をされ、天台宗に属す。次いで鳥羽天皇に勅願寺と定められ、鶴林寺の勅額を賜り、現在の「刀田山鶴林寺」となった。室町時代には寺領25,000石、自坊300坊、楽人数十名をもつ全盛時代を誇ったが、秀吉の攻略、江戸幕府の弾圧などにより寺領117石、自坊8坊に衰え、明治の廃仏棄釈による法難にあう。現在、境内には県下最古の木造建造物である国宝・太子堂、本堂をはじめ重要文化財指定の常行堂・鐘楼・行者堂・護摩堂など十六棟が建ちならぶ。また寺宝については国指定重要文化財三十八点を含め二百余点を蔵す。周囲の鶴林寺公園とともに、サツキ、藤、ショウブ、沙羅、菩提樹など四季折々の花が楽しめる。新西国第二十七番・聖徳太子霊場第二十七番・西国薬師霊場第二十二番・関西花の寺霊場第九番の札所であり、俗に刀田の太子や西の法隆寺などと称される。




年中行事
 1月 1日 年始法要
 1月 8日 修正会鬼追い 
 2月15日  涅槃会法要
 3月21日  聖徳太子会式・彼岸法要 
 3月22日 聖徳太子会式・太子法要 
 3月23日  聖徳太子会式・大般若経転読法要・採灯大護摩供 
 5月 8日  花まつり法要(納骨・塔婆供養) 
 8月 7日  施餓鬼法要 
 8月16日 津田三碩忌 
10月  十三夜観月会 
12月15日  成道会 
12月31日  除夜の鐘
毎月 8日  写経会 
毎月18日  観音講 
地図

交通機関
 ・JR神戸線 加古川駅下車、市バス(かこバス)別府行もしくは海洋センター行鶴林寺停留所下車すぐ、加古川駅から徒歩25分
 ・山陽電鉄 尾上の松駅下車徒歩15分、浜の宮駅下車かこバス加古川駅行鶴林寺停留所下車すぐ
 ・自動車 第二神明、姫路バイパスからは加古川バイパス加古川ランプを出て南へ3キロ、国道2号線で加古川駅前を南へ1.5km、国道250号バイパス(明姫幹線)鶴林寺南交差点北すぐ(無料駐車場有)
 
 
前の寺院 五十音順別一覧 各部選択画面 次の寺院