|
第1部 |
|
寺院大図鑑 012頁 掲載 |
|
|
護法山(ごほうざん) |
妙光院(みょうこういん) |
|
|
|
〒651−0051 |
神戸市中央区神仙寺通1丁目2番10号 |
|
|
|
TEL 078−221−3065
FAX 078−221−9213
メール
ホームページ
|
|
|
|
開運毘沙門天王 |
|
み佛の妙なる光あらわして 圓かに照らす 青谷の月 |
|
当山は天武天皇の勅願により、大宝三年(675)鎮護国家の為に京都の京極に建立された。戦乱等の為に一時衰微したが、後陽成天皇の勅命により、天海大僧正が京都の山科に再興された。
第二十四世、圓照大僧正は将来の発展性を考え明治四十一年、現在地に移転を決意し、先ず庫裏を建て、次いで翌年、久迩宮家御下賜の聖天堂を現在地に移築し、大正九年本堂を建立して、御本尊、開運毘沙門天王を奉安す。更に昭和五年、動物愛護精神普及の為に馬頭観世音菩薩の造立を発願し、同八年完成をみるに至った。
馬頭観音大士は高さ6m(台座共10m)で青銅の馬頭尊としては我が国最大の尊像であり、その信徒は広く全国に及んでいる。
高松宮殿下には戦後2回ご台臨の上、青銅製香炉のご下賜があり、又、秩父宮妃殿下もご参詣の光栄に浴している。
阪神淡路大震災後、聖天堂を建立時のままに彩色修復、又庫裡を再建し、現在に至っている。
|
|
|
|
|
1月 1日 |
修正会 |
1月 3日 |
初毘沙門天王祭 |
1月16日 |
初聖天祭 |
1月18日 |
初馬頭観音祭 |
2月節分 |
節分会星祭 |
4月 7日 |
馬頭観音動物愛護祭 |
5月 1日 |
聖天尊春祭 |
8月 |
盂蘭盆会 |
8月23・24日 |
地蔵まつり |
9月 1日 |
聖天尊大般若祈祷法会 |
|
|
|
|
|
|
JR・阪神電車の三宮駅西側、阪急電車三宮駅東側より市バス阪急六甲行(2)摩耶ケーブル行(18)に乗車「青谷」下車、山側へ徒歩約200m山麓左側。JR灘駅、阪急王子公園駅よりタクシー5分。 |
|
|
|
|
|
|
|
|